Clubhouse(クラブハウス)始めました!

おすすめ 体験記 日常を輝かせるTips

2021年2月19日 更新日:

皆さん、こんばんは。
人と人、人とものごとを繋ぐカタリスト小梅です。

今日は金曜日!
明日から週末ですね。
かなり暖かくなりそうです♪

さて、本日は、2月6日にご招待をいただいて始めた
【Clubhouse(クラブハウス)】についてご紹介したいと思います!

始めてからのアタフタ

Clubhouse(クラブハウス)とは、アメリカ発の音声SNSアプリです。
日本では2021年1月23日β版から開始され、
既に最新ダウンロード数が過去最高に達し、人気を博しています。

【Clubhouse(クラブハウス)】には
InstagramTwitterをリンクさせることができます。

コンセプトに「世界中の人が気軽に話し合える場所を提供する」とある通り、
年代・業種・国境等のボーダーを超えて様々な分野の方々と繋がりを持てるSNSです。

最初は私も探り探り利用しており、
なんで私のアイコンのところにクラッカーマークついてるの!?
なんてところからの始まりでした。笑

なんでもこのクラッカーマークは、
Clubhouse(クラブハウス)参加してから7日間表示される”初心者マーク”だったのですが、
使い勝手のわからない時はそういうものまで一つ一つ調べながら覚えていきました。

昨日の朝には初めてモデレーターの方に質問を行ない、
その夜には、オーストラリアのroomでモデレーターにスピーカーとして上げてもらい、
私のオーストラリア時代のお話をする機会を得ることもできました。

久しぶりにオーストラリアの話題をオーストラリアに関わる人と共有し、
とても楽しい時間を過ごすことができました♪

聞いているだけよりも、やはり質問やスピーカーを通して自分が話すことで、
新たにフォローをしてくださる方も増えるので面白いです。

分かりやすく見えるクラブハウスの構図

このSNSの面白いところは、各テーマのモデレーターやスピーカーには、
その業界や分野で既に活躍している人たちが集まっており、
自分が興味のある分野の一線でバリバリやっている人たちが一目でわかります。

そしてその下にはそのスピーカーの皆さんにフォローされている方々、
その下はその他の方々という風に分けられています。

なので、興味のある分野やテーマのroomに入ると、
モデレーター+スピーカーのプロフィールを確認し、
どんな人かを確認しながらフォローをすることができます。

もちろん、その下で聞いている人のプロフィールも閲覧できるので、
興味のある人と繋がることもできる訳です。

私は基本的に、自分がこの人から学びたいという人と、
自分が実際に会ってみたい人のみフォローしています。

一方的に聴いているだけでも勉強になることはたくさんありますが、
やはり実際に活躍されている方と言葉を交わしたりするのは刺激になるので、
今後はどんどん質問や自己紹介等も含めて話す側にも回りたいと思っています。

更に、やはり何か通ずるものがあれば、
是非とも直接会ってお話して、何かを一緒に実現するつもりです♪

また、今年はコミュニティでの動きを始めたいと年初のブログに書きましたが、
自分の所属するコミュニティは
【Clubhouse(クラブハウス)】で見つけることができると感じています。

私はブログを書き始めた時に楪コミュニティ『暁Akatsuki』を始めましたが、
あまりにもマイペース過ぎる上に、思い立ったがすぐに行動したいので、
周りを待てずに自分でやってしまいます。

更に情報発信も毎日しよう!というタイプのものでもなく、
自分が学んだものをその都度共有したいという気持ちなので、
コミュニティを主催するのは向いていないことがわかりました。

でも私は、人を”つなぐ”能力は長けていると感じているので、
今年は作戦を変えて、面白い人が集まるコミュニティに入り、
運営側として仲間入りさせていただこうと思っています。

学びのツールの変化とSNSの変革

私は昨年から【中田敦彦のYouTube大学】にハマり、
ブログでもアンガーマネジメント繊細さんについて書きました。

その後、気になる動画を観つくした私は、
次の学びを得るために【メンタリスト DaiGo】さんの動画を観るようになりました。

DaiGoさんの動画は科学的な根拠を基に語られており、
自分がつけたい能力や、学びたい分野はもちろんのこと、
今までに自分が相談されたことのある内容なんかも観るようにしています。

知らなかった内容はかなり学びになる上に、
なぜ自分にはそういう悩みがなくて、
そして今行なっていることがどう活きているのかのを再確認したりもできるので、
とても楽しく聴いています。

DaiGoさんは質疑応答とかもライブでされたりするのですが、
私がそれらの悩みで相談された時に、
自分がその立場に立てなくて上手い伝え方がわからなかったり、
伝え方の例えが下手だったり、感覚的に話して具体性にかけることが多いので、
上手な答え方や伝え方についても勉強することができます。
これらの学びを基に、相談をする人たちの気持ちを汲み取りながら
受け答えをする能力を更に高めたいですね。

そうやって空き時間はYoutubeに使っていたのですが、
最近はYoutubeよりもClubhouseに時間を使うことが増えてきました。

Clubhouseは常にライブなので、その時にしか聴けない話が聴ける媒体で、
Youtubeはいつでも聴けるという安心感があるからです。
この音声SNSの登場は、ユーチューバーにとっては脅威でしょうね。

一方的に聴くだけの方が良い静の人はYoutubeとClubhouseに分かれると思いますが、
特に動の人はClubhouseに移っていくと感じます。
私は時間を分けて使い分けていますけどね。笑

でも既に動いてきたくなってきているので、
Clubhouseに使う時間が増えていくものと思われます。

Clubhouseは年齢、国籍、職業、業界のボーダーを軽々と超え、
興味のある分野に集まる人たちが簡単に繋がれるツールです。
コロナ禍であることも追い風となり、繋がりを求める人たちが更に増えるのは間違いありません。

先日システムに不具合が出ていましたが、
おそらく日本の利用者が劇的に増えているのだと思います。笑

私ももっといろいろ勉強して、モデレーターになれるように精進します。
何か面白いroomがあったら是非教えてくださいね。

小梅

<Facebook>の楪ページでは楪のブログを更新するごとにポストします!
最新ブログを読みたいという方は是非ともフォローをお願い致します。

また、<Twitter>ではブログとnoteの記事を更新するごとにつぶやきますので、
最新情報と共に回想録にもご興味のある方はこちらをフォローしてください♪

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

小梅 koume

人と人、人とものごとを繋ぐカタリスト。 オーストラリアを中心に6年間の海外生活を送り、現在は東京を基盤にインバウンドメディアとインバウンド専門カスタマイズツアーを提供するJapan Travel K.K.で仕事をしています。 ブログを読んでいるあなたと共に人生を楽しみながら、#日常を輝かせるTipsを共有できるメディア創りを目指します。 人生禄を綴った「note」の記事はこちらから→ https://note.mu/mt_koume

-おすすめ, 体験記, 日常を輝かせるTips
-, , , , , , ,

Copyright© 楪 Yuzuriha , 2025 All Rights Reserved.