皆さん、こんにちは。 人と人、人とものごとを繋ぐカタリストの小梅です。 ここ数年、教育に関することに興味・関心が増しています。 それはやはり、38歳となった2019年あたりから、 自分の人生が『還元』の時期に入ってきたと感じたからもありそうです。 私も今なお、どうやったら人の役に立てるのか、 どうやって成長し続けるのかは一生模索していくと思いますが、 その"自分にできること"を増やすべく、 今年は違う動きを開始したいと考えているところです。 そんな中、私の友人たちがクラウドファンディングに挑戦するという話 ...
皆さん、こんばんは。 人と人、人とものごとを繋ぐカタリストの小梅です。 今日の東京は春の陽気でしたね! 1日家でリモートワークでしたが、 窓を開放して春の風を感じながら仕事できました♪ さて、本日はマジックアーティストITOKiNとAkkeyに、 約7年半ぶりに再会をしたので、そのお話をご紹介したいと思います! シドニーの路上での出逢い ITOKiNとAkkeyと初めて出逢ったのは、2013年11月のこと。 私はその頃シドニーに住んでおり、友達の紹介で彼らのことを知りました。 彼らは描いた絵を販売しながら ...
皆さん、こんばんは。 人と人、人とものごとを繋ぐカタリストの小梅です。 先日始めたClubhouseを活用し始めて約1カ月半。 昨夜自分のフォロワーさんが500人を超えました。 自分の中での最初の盛り上がりは落ち着いてきたものの、 Clubhouseの活用の仕方がわかってきたので、 今は良い学びがあるところに顔を出し、 あとは自分が居心地がよく、楽しいと思うroomで過ごしています。 その間一度だけお招きいただいてモデレーターをしましたが、 近々主催でモデレーターをすることになりそうです♪ またその話は確 ...
腸を元気にする島の伝統的な乳酸菌発酵飲料【神酒(みき)】づくり
皆さん、こんばんは。 人と人、人とものごとを繋ぐカタリストの小梅です。 あっという間に3月も折り返しましたね。 日に日に暖かくなっていくのが嬉しいです♪ さて、本日は私が出逢った新しい発酵飲料についてご紹介します! 私は昨年肺結核を患ったことから、 日々マイペースに自分の元気な腸内細菌を育てることに取り組んでいます。 腸内細菌を育む上で重要なことは、 様々な菌がバランスよく腸内で共生している状態だということで、 自分の腸内の菌は、どんな菌を仲間にしたいかなーと いつも新しい仲間探しをしています。笑 そして ...
皆さん、こんばんは。 最近丹田呼吸法のやり方を教えてもらい、 練習していたら良い具合にお腹が割れてきたカタリストの小梅です。 最近はClubhouseで繋がった御縁や、 仕事やプライベートで出逢う方々から次々に和が広がり、 外に出る機会が増えてきました! 何と4月には、繋がった御縁でずっと行きたかった島根県と鳥取県、 更には隠岐の島にまで足を運ぶことが決定致しました! 楽しみ過ぎる♪ 今年は外に出る年になると感じていましたが、 その予感通り、どんどん繋がりが増え、新しい世界が広がる流れがみえます。 これら ...
※おすすめの星のつけ方はこちらから。 皆さん、こんにちは。 人と人、人とものごとを繋ぐカタリストの小梅です。 昨日は本当に綺麗な満月でしたね! 友人に、「この石を見たら小梅ちゃんを思い出した。」と言われ、 プレゼントしてもらったアメジストに月光浴をさせましたが、 石がまたまた元気になりました♪ 月の光を当てると、色が濃くなるから不思議です。 さてさて、今月も普通に生理がきてしまいました。 排卵日に関係なくSexしているのでそらそうだ、ですね。笑 でも今月も体質改善が上手くいっており、生理痛もなくて快適で ...
皆さん、こんばんは。 人と人、人とものごとを繋ぐカタリストの小梅です。 今日は金曜日! 明日から週末ですね。 かなり暖かくなりそうです♪ さて、本日は、2月6日にご招待をいただいて始めた 【Clubhouse(クラブハウス)】についてご紹介したいと思います! 始めてからのアタフタ Clubhouse(クラブハウス)とは、アメリカ発の音声SNSアプリです。 日本では2021年1月23日β版から開始され、 既に最新ダウンロード数が過去最高に達し、人気を博しています。 【Clubhouse(クラブハウス)】には ...
皆さん、こんばんは。 人と人、人とものごとを繋ぐカタリストの小梅です。 先月1月12日はAと私の初の結婚記念日でした。 一緒にディナーに足を運んで、美味しいフランス料理を堪能してきたのですが、 そのタイミングで、これは面白そうだねと買ったものがあります。 遠距離恋愛を約2年半、結婚してからやっとこさ1年ではありますが、 離れている時間が長かったので、お互いにまだまだ知らないことがあるはず。 そういうものを解消できそうだったので、買ってみました♪ お互いの質問項目はもちろんのこと、一緒に遊ぶゲームなどもあり ...
皆さん、こんばんは。 人と人、人とものごとを繋ぐカタリストの小梅です。 板橋区に住み始めて10カ月が経ち、Aとの生活も8カ月を超えました。 この家を選んだのは、緑が多く、都内に出やすく、 私の職場に行きやすいという理由でしたが、 Aの仕事も決まり、通勤が遠くて大変だとのことなので、 世田谷区方面に引っ越しを考えています。 新たに家探しをすることで学ぶことも多く、 東京をいろいろな方向から知ることができるので楽しいです。 さて、本日は、前回のブログの続きとして、 私が投資を始めることになった経緯をご紹介した ...
皆さん、こんばんは。 人と人、人とものごとを繋ぐカタリストの小梅です。 東京は毎日素晴らしい快晴で、先週末はなんと17度までも気温が上がり、 春はもう間近と思いきや、また下がったり上がったりしていますね。 気温差が激しいので、風邪をひかないようにしてくださいね。 さて、私は昨年末にご紹介した2020年に始めたことで、 投資を始めたとご紹介していましたが、 今日は投資を始めた経緯についてご紹介したいと思います! 投資を始めるまでにも、いろいろと紆余曲折あったのです。笑 お金に興味を持ったきっかけ お金に興味 ...
皆さん、こんばんは。 人と人、人とものごとを繋ぐカタリストの小梅です。 1月もあっという間に過ぎ、2月に入りましたね。 2月は28日と短い上に、11日(木)と23日(火)に祝日がありますね! これまたあっという間に過ぎそうなので、大事に過ごしたいです。 さて、今日は年初のブログで宣言していた、 【39歳からの妊活日記】を開始したいと思います! 今までの流れ 私はAと2年半近く遠距離恋愛を経て、2020年の1月に結婚したものの、 一緒に住みだしたのは昨年の6月からです。 私は昨年は肺結核を患い、6カ月間の投 ...
※おすすめの星のつけ方はこちらから。 皆さん、こんばんは。 人と人、人とものごとを繋ぐカタリストの小梅です。 東京は良いお天気が続いていますが、気温がかなり低く、 風が強い日などは身体が芯から冷えてしまいますよね? そんな時に食べたいのは、やっぱりお鍋!!! 私はお鍋が大好きで、1人でも鍋をつくって食べることがある程で、 地元福岡県名物の水炊きやもつ鍋はもちろんのこと、 辛味噌チゲ鍋などを自分でスープから作って食べています♪ そんな私が、最近劇的に感動した『濃厚うにしゃぶセット』をご紹介したいと思います ...
皆さん、こんばんは。 人と人、人とものごとを繋ぐカタリストの小梅です。 あっという間に1月も折り返しですね。 明日は天赦日と一粒万倍日が重なる大吉日なので、 2月の分を前借して気になっているクリーンエネルギーのETFを買おうと思います♪ そう言えば、まだブログで投資に関して どのような動きをしているのかご紹介していなかったですね。 後日昨年より初めて投資に関してもご紹介したいと思います! さて、本日は昨晩参加した アースデイ東京オープンミーティング『生物多様性の今と地球のミライ』 で受け取ったことについて ...
皆さん、こんばんは。 人と人、人とものごとを繋ぐカタリストの小梅です。 先日のブログで抽選に参加していたお料理教室、 残念ながら落選してしまいました!泣 また機会があれば挑戦してみたいです。 さて、本日は日々の生活を整えるお買い物についてご紹介したいと思います! 眠りの質を高めるお買い物 東京都板橋区で生活を始めたのは昨年の5月、 私たちはクイーンサイズのベッドを買い、 そのベッドに合わせてコアラマットを購入しました。 この寝心地にはAと私も大満足♪ 枕はAがスイスで使っていた羽毛のものを使っていましたが ...
皆さん、こんばんは。 人と人、人とものごとを繋ぐカタリストの小梅です。 今日の東京都の感染者数が1,591人と聞いて驚きましたが、 とうとう政府は明日7日に、 首都圏の1都3県を対象に緊急事態宣言が出すようですね。 そんな中、相方と通う習いごとのことを考えている私は変態でしょうか。笑 年明けのブログでもご紹介しましたが、 習いごとの候補として下記が挙がっています。 ・武道(詠春拳)※Aの希望 →私が興味のある空手やその他の格闘技などもリサーチ中! ・ダンス(候補はサルサ) ・料理教室 早速、今月体験に行け ...
明けましておめでとうございます! 今年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます♪ 2020年は全世界レベルで激変の年となり、 皆さんにとっても、いろいろな変化が訪れた年だったのではないでしょうか? そんな中でこうやって皆さんと共に2021年を迎えられることを心から嬉しく思います。 2021年は自分の中で”始まりの年”という認識があり、 この年から新たに始まることや、動いていくことがあるという予感がしています。 それは、東京での生活が2021年2月末で丸5年となり、 8月には40歳になるという区切りも重なってお ...
皆さん、こんばんは。 人と人、人とものごとを繋ぐカタリストの小梅です。 今朝もランニングに出ましたが、 同じ建物に住んでいる子ども達が元気に外で遊んでいました。 はつらつと挨拶をしてくれたので、朝から幸せな気持ちになれました♪ さて本日は、2020年度の振り返りをした上で、 この年を通して学んだことや、その変化についてご紹介したいと思います。 去年の今頃と年越し 去年の今頃は、年末に行なった健康診断で肺に影が見つかり、 その影が何なのかわからない状態での新しい年を待つ不安を抱えたまま、 自分が肺結核になる ...
皆さん、こんにちは。 人と人、人とものごとを繋ぐカタリストの小梅です。 私が働いているジャパン・トラベルは、 12月25日(金)が仕事納めで、年明け3日(日)までお休みなので、 何と今年のお休みは9連休! かなり長いお休みに心躍るところですが、 相方は明日まで仕事で、更に東京もんは外出自粛を促されているので、 今日は図書館に行って本を15冊借りてきました♪ この大事な時間を活用して、 2020年を振り返ってインプットしたものを整理し、 それらを活かして2021年も面白いことに挑戦していきたいです♪ さて、 ...
皆さん、こんばんは。 人と人、人とものごとを繋ぐカタリストの小梅です。 最近、長らく使っていたiphone7を買い替え、 iPhone12miniを手に入れました! これはAからのクリスマスプレゼントの前借ですけど。笑 本当は以前使っていてサイズ感が好きで お手頃価格だったSEにしようと思っていたのですが、 12miniは5Gが使えるというその最新感がAの好みで、 こっちにしたらいいじゃないというのでそうしてみました。 太っ腹な相方です。笑 それらのセッティングの過程で、 パソコンと連動させたりメールアド ...
皆さん、こんばんは。 人と人、人とものごとを繋ぐカタリストの小梅です。 2020年の最後の月、12月に入りましたね。 9月から11月にかけてプロジェクトが立て込んでおり、 良い具合で忙しい毎日を過ごしていましたが、 それらのピークもおさまり、仕上げ作業に入っています。 12月はそれらの〆をしっかりと行ない、 来年に向けた計画とその準備を進めていきたいです。 さて、本日は、最近観て感動したNetflixの映画をご紹介したいと思います! 種属の違う人間とタコとの絆 予告編を観た時から、絶対に観ようと決めていた ...
繊細さん×失敗するギバーから調整できる繊細さん×マッチャーになった私
おはようございます。 人と人、人とものごとを繋ぐカタリストの小梅です。 最近は学ぶことが楽し過ぎて、 動画を観ながらリサーチに明け暮れる毎日です。 近々それらをライフプランに活かして大改革をする予定です。 そのご紹介はまた別の機会に♪ 明日からは和歌山県に3日間の出張! 通常はモニターツアーの場合同行のみですが、 今回はサイクリングモニターツアーにライダーとして参加予定♪ 今から楽しみです。笑 さて、今日のお題は前回のブログでご紹介したアンガーマネジメントに引き続き、 【中田敦彦のYouTube大学】でご ...
中田敦彦のYouTube大学【アンガーマネジメント-怒りで失敗しないために今最も必要なスキル-】を観て
こんばんは。 カタリストの小梅です。 寒いっ! 今日の東京の気温は最高気温が16°で、最低気温が12°!! 明日オーダーしたあったかスリッパが届きますが、 それまではあったか靴下とブランケットに包まってしのぎます。笑 さて、先日のブログでNetflixのドキュメンタリーにはまっているとご紹介しましたが、 現在は【中田敦彦のYouTube大学】にハマっています♪ 観ている内容は、歴史、日本文化、現代社会、 そしてあっちゃんが読んだ本をご紹介するシリーズです。 彼の選ぶテーマは興味深いものが多いですし、 それ ...
こんばんは。 カタリストの小梅です。 金曜日の夜、いかがお過ごしでしょうか? 私は相方Aが仕事仲間と飲みに行っているので、 自由な時間を過ごしながら、こうやってブログを書いています。 今週末こそは紅葉を楽しむために山登りにでも行きたかったですが、 週末はお天気が悪そうですね。 でも、東京はやれることがたくさんあるので、 その何がしかで楽しみたいと思っています。 さて、本日は私が最近はまっていることについてご紹介したいと思います♪ Netflix(ネットフリックス)のドキュメンタリー コロナ禍で自宅で過ごす ...
こんばんは。 カタリストの小梅です。 台風14号が近づいてきており、雨が続いて寒いですね。 沖縄10日間の後に、秋の気温の東京に帰ってきたのでかなり寒く感じてしまうので、 先週末には衣替えを行ないました。 現在は紅葉を楽しむべく、山登りの計画を行なっています。 さて、6月から始まった新婚生活の中で、 毎日のバイオリズムに翻弄されつついろいろな事にモヤモヤしてしまい、 なんだかスッキリしない毎日が続いていました。 そんな時皆さんはどうやって解決していきますか? 既にその時期を脱した私は、 今日はモヤモヤした ...
ご無沙汰しております。 カタリストの小梅です。 前回のブログ更新からなんと1カ月以上経ってしまいました。 長々とブログを書かなかったのには訳があります。 それはAと6月末から始まった新しい生活を整える為でした。 私は新しい場所へ移動したり、職場を変わったり、環境が変わったりした場合、 それぞれの”場”の環境を真っ先に整えます。 これは、新しい生活になった時に、その環境や人間関係を整えないと、 その後の生活や幸せに大きく影響を与えると人生の経験から学んでいるからです。 成功している方でも、お金を持っている方 ...
こんばんは。 カタリストの小梅です。 昼間はまだまだ暑いですが、夕方に既に秋の気配を感じてきています。 残暑は長引きそうですが、秋ももうすぐそこに近づいてきているんでしょうね。 さて、先日福岡で撮影をしたウェディングフォトが手元に届きました! ドレスは福岡市植物園、そして着物は友泉亭公園での撮影だったので、 お願いだから晴れ過ぎないでくれ~。。と祈る毎日でしたが、 奇跡的に曇りで気温も上がり過ぎず風もあり、 無事に撮影を終えることができました! しかもお天気予報は雨だったからか、 植物園もほぼ貸し切りで撮 ...
こんばんは。 カタリストの小梅です。 梅雨が明けてからいきなり夏真っ盛りとなり、 部屋でダラダラ汗を流しながらパソコンに向き合っています。 私はエアコンが苦手なので、 体温の高い相方とお互いのバランスを見極めつつ お互いに快適な温度設定をしているところです。 現在お盆休みに入っていらっしゃる方も多いかと思いますが、 私は一足先に休暇を取り、 福岡に結婚報告とウェディングフォトの撮影に行ってきました。 その模様は、写真ができ上がり次第ご紹介したいと思います♪ さて本題ですが、先日Japan Travelから ...
こんばんは。 カタリストの小梅です。 雨の続いた4連休はいかがお過ごしでしたか? 私はAとがっつり4連休をEnjoyできました! 最初の1ヶ月はそれぞれのポジション確認をしつつ、 お互いに相手の動向を伺いながらバランスを取っていましたが、 その感じも落ち着いてきて、良い雰囲気で過ごすことができました。 恋人同士が別れるタイミングが 1ヶ月・3ヶ月・1年・3年でやってくるというデータは、 あながち馬鹿にできないですね。(笑) さて、前置きが長くなりましたが、本題へ! コロナ生活でたるんだ二の腕とお尻をたたき ...