皆さん、こんばんは。
人と人、人とものごとを繋ぐカタリストの小梅です。
紫陽花が美しい季節になりました。
春の桜に始まり、桜が散るとツツジが咲いて、
梅雨時期にはゴージャスな紫陽花が咲く。
日本は本当に美しい国ですね。
関東は6月の中旬から梅雨に入るそうで、
来週の天気予報は曇りと雨が並んでいます。
でもその次の週は気温が一気に30度まで上がっており、
一気に夏の暑さが続きそうな感じです。。
夏生まれなのに夏が苦手で毎年痩せる季節。。。笑
5月は久しぶりに北海道に足を運んできました!
今回の北海道入りは2児の母となった親友のAkkoちゃんと家族へのご挨拶と、
新居にお泊りさせていただいて畑を観させてもらうというのが目的
新居を建ててからずっと遊びに行きたいと思っていたのですが、
長女Cちゃんの出産があり、落ち着くまで待っていたのでした。
写真は控えさせていただきますが、本当に大きくて素敵なお家だった♪
1日は旦那様と子ども達と共に道の駅に行き、
そこにある大きな公園のアスレチックが貸し切りだった為に大人も子どもも遊び倒し、
久しぶりに滑り台を滑ったり、アスレチックを満喫したりしました。笑
そしてその夜は北海道名物であるBBQを旦那様直々に焼いてくださり、
分厚い牛タン、ぷりぷりのモツ、
そしてA5ランクの牛肉等至れり尽くせりのラインナップを堪能✨
そのスパイスの多さにこだわりを感じずにはいられませんでした。笑
北海道は夏が短いので、それを楽しむ為に良く外でBBQをするんだそうです♪
オーストラリアではBBQは男性の仕事ですが、北海道でもそうかと思えば、
そうでもないそうです。
それでも焼いてくださった旦那様、ありがとう!笑
夜はお酒を飲みながら旬である行者ニンニクの醤油漬けをのせた冷ややっこをいただくことに。
アイヌネギとも呼ばれるこのニンニクは、ガツンとパンチの効いた味で、
食べると本当に元気になるのがわかります!
近くの川に生えるので、来年は収穫においでと旦那様。
優しい♪
そして気を使って私とAkkoちゃんを2人にしてくれた旦那様。
Akkoちゃんは私の夢の一つである薪ストーブを職人張りに使いこなし、
あっという間に火をつけてしまいました。頼もしい♪
いや~、火を眺めて語り合う時間は最高でしたね。
朝は小鳥のさえずりで目が覚め、家の周辺をのんびりとお散歩。
なんと素敵な生活なんだ!
私も群馬でこの生活を実現するぞー💪と気合いが入りました。笑
お仕事ではクライアントとの会食や情報交換、
いくつかの施設の視察に訪れましたが、
念願のウポポイにも足を運ぶことができました!
空港からAkkoちゃんの家に行きがてらに連れて行ってくれたので、
クライアントに許可をもらってAkkoちゃんも視察に同行。笑
仕事だったのではしゃげず残念でしたが、
施設はとても広くて開放的な造りとなっており、
アイヌの方々のショーはとても素敵な波長の歌や踊りに感動し、
展示で観るアイヌの生活を垣間みながら良い時間を過ごせました。
先住民族に興味がある私は、インディアン、アボリジニ、
そして台湾の山岳民族等を学んだり体感しているのですが、
アイヌ民族や文化にもとても興味があるので、
これからももっと掘っていきたいと思っているところです。
施設内には民族衣装を無料で着れる場所もありましたが、
民族衣装が何だかしっくりと似合う2人。笑
きっと原住民系だからでしょう。
もちろん、北海道の食もいろいろと満喫しましたよ♪
クライアントのお勧めのチキンスープカレーも美味しかったし、
味噌バターコーンラーメンもボリューム満点でした!
食後には札幌の締めパフェ文化を体験するべくパフェまで堪能♪
高校の時以来の小樽散策もAkkoちゃんとして楽しみました。
平日の昼間でしたが、日本人観光客に加えて、
アジア系中心の外国人観光客も多く訪れており、通りは賑わっていました。
サッポロもたくさんの外国人観光客を見かけましたね。
今月はオーストラリアからの友人と、その友人2名を連れて、
秋田4日間旅行が待ち構えています。
彼らを喜ばせるべく、旅程をがっつりまとめていきたいと思っています♪
Have a lovely Sunday!
<Facebook>の楪ページでは楪のブログを更新するごとにポストします!
最新ブログを読みたいという方は是非ともフォローをお願いします。
また、<Twitter>ではブログとnoteの記事を更新するごとにつぶやきますので
最新情報と共に回想録にもご興味のある方はこちらをフォローしてください♪