皆さん、おはようございます。
人と人、人とものごとを繋ぐカタリストの小梅です。
2月4日は立春で、暦の上では春に入りましたね。
今朝は南房総で日課となっている黒滝へのウォーキングをしましたが、
何と既に桜が咲いていました!春も間近ですね♪
と、思いきや、雲があるから暖かいなーと思っていたのに、
黒滝について瞑想をしている辺りから雪が降りだしてビックリ!
暖かいのに雪でお出迎えとは粋っ!その風景がとっても幻想的でした♪
その模様はファスティング体験記の際に詳しくご紹介するとして、
本日は先月参加した『はじめての未来食入門講座』についてご紹介したいと思います!
未来食って何?
そもそも、未来食って何なんでしょう?
つぶつぶの公式HPでは、
「未来食」とは、日本の伝統の食の知恵を現代の感性で翻訳した
21世紀に命をつなぐ究極のグルメ食生活であると紹介されています。
今回の『はじめての未来食入門講座』に参加しようと思ったきっかけは、
年末年始のイベントに集まったメンバーの中にいたKちゃんが、
集まった人たちの為におせち料理や甘酒アイスを持ってきており、
それが本当に身体が喜ぶ美味しいお料理やデザートであったこと。
そして彼女の持つ、
『自分の活動を通して母親の食への意識を変えることでその家族の意識が変わり、
意識を高く持った人々が世界を変えることを目指している』
と言うビジョンに深く共感したからでした。
方法は違えど、私が目指していることそのものだからです。
そして当日は彼女のつくったランチも振舞われるとのこと。
楽しみ楽しみー♪←花より団子?
未来食入門講座に参加!
私が参加したのはこちらの入門講座でした!
会場となったのは藤沢にある雑穀と野菜の料理教室☆ときめきです!
そして当日受けた内容はこちら。↓
【内容】
・未来食創始者大谷ゆみこによる動画レクチャー
・つぶつぶ料理の試食(軽めの定食)
・食ストレスをフリーにする入門書PDFプレゼント
まずは未来食創始者の大谷ゆみこさんによる動画での講座を受講。
この方、何と御年69歳だというのに、
お肌はツルツルピカピカで、
何と言っても驚いたのは、そのさらっさらで美しい黒髪!
歳を重ねると髪に輝きがなくなったり傷んだりするので、
短く切る人が多い中、彼女の髪は美しく軽やかでした♪
そんな大谷ゆみこさんから、90分に渡る動画講義を受けました。
人は生きる力と死ぬ力のバランスで成り立っており、
20歳頃から死ぬ準備を始めるそうです。
何でも人の細胞は毎日1兆個死んでいて生まれ変わることを繰り返しており、
歳を重ねるとその細胞の再生に不具合が起きて老けていくとのこと。
その20歳からの死ぬ準備を、なだらかでゆっくりの下降線にするのか、
急転直下の下降線にするのかは、あなたの選択次第という訳です。
そして驚いたのはこの数字!
口の中の細胞は3日で入れ替わる
肌は28日間で入れ替わる
血液は7ヶ月で入れ替わる
骨は7年間で入れ替わる
お肌のターンオーバーが約1カ月ということは知っていましたが、
それ以外の数字は知りませんでした。
人は毎日1兆個の細胞を変換し、
身体の中で最長の7年という時間をかけて
骨の細胞さえも変えてしまいます。
私たちは、同じ個体に見えて、毎日変化しているのです。
本気になれば、7年でまるっきり別人に成れるってことですからね。
その細胞を生かすも殺すも、食べるものと生活習慣、
そして生きる環境なんですね。
人はなかなか変わらないと言われますが、
『心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる』
という言葉の通り、細胞と共に日々確実に変わっていけるのです。
あと食べ物を選ぶ上で大切な7つのポイントも教わりました。
1.美味しい
激しく同感!笑
人が人生で食べられる食事は限られているとその数で実感した時に、
私は1食1食を美味しくないものや
自分の食べたくないもので浪費したくないと心に決めました。
やっぱり美味しくて身体の喜ぶものを選びたいですね♪
2.チームワーク力
生命システムを潤滑に動かしていく為には、
身体に良いと言われる同じ食材だけを食べ続けるのでなく、
バランスよく摂り入れることでそれぞれの食べ物が最大に働いてくれるとのこと。
これは良く間違っている人がいるポイントですよね!
自分の身体が欲しているものがわかるようになればこっちのものです♪
3.高繊維
腸活という言葉がはやっていますが、
腸内細菌を喜ばせるのはやはり高繊維の食べ物!
私もしっかり繊維を意識した食材選びをしています♪
4.ブドウ糖
こちらも腸内細菌を喜ばせる栄養素として重要です。
中でもご飯は日本人の身体に適速でブドウ糖を供給してくれるのだとか。
糖質制限で矢面に立ちやすいご飯ですが、
元々日本人の腸は長くて穀物を消化・吸収することに適しているんですよね。
私もご飯を食べる機会が減っていたので、
今後は雑穀を合わせて良い質のご飯を摂り入れていきます!
5.中性の食べ物
現代の日本人は身体が酸性に傾いている人が多いので、
酸性!アルカリ性!と振れ過ぎたものを食べてバランスが悪いとのこと。
酸性の血液は汚れたドロドロになるので要注意!
中性の食べ物をしっかり認識し、それらを摂ることで、
安定した状態になることが重要のようです。
6.温かい血液
体温が1度上がると免疫力が5-6倍になる!と言われていますが、
その体温を保つのに大切なのが温かい血液なのだそう。
私たちを守ってくれる白血球も血液を介して全身に行き渡りますよね?
だから彼らが動きやすいように温かい血液を意識することが大事だそうです。
また、PH7.4の弱アルカリ性の血液を保つことも◎だとのことです。
7.弱アルカリ性
人の身体が健康でいる為には、
弱アルカリ性の状態であるのが一番!とのこと。
このことを知っている人は多いですよね。
でも知っていることとできているかどうかは話が別!
しっかり肝に銘じておきたいと思います♪
そして最近良く出てくる『縄文』キーワード!
やはり雑穀は日本人の身体に合っているのだと講座を聞いて実感。
私も雑穀生活始めよう!と心に決めたのでした。
そしてお待ちかねのお料理が運ばれてきましたー♪
↑やはりここが重要ポイント。笑
根菜の入ったスープは、とても優しい味付けで身体が温まります。
そしてメインはこちら!
おぉ、なんと美しい。
新鮮なお野菜は素材の旨味を感じます。
じゃがいもは2つの味付けがされており、
カルボナーラ風とスパイスの入ったカレー風味でした。
でも味は強すぎず、本当に優しい味わいです。
ゴボウはほんのり柚子の香りがしていくらでも食べられそう!
ご飯の上にはえごまふりかけがのっており、
これはえごま半カップに醤油を大さじ2杯かけただけのシンプルふりかけ!
これが雑穀ご飯に合うんですよ♪
ご飯のお供がたくさんあったので、ご飯もあっという間にペロリでした。笑
そしてデザートは甘酒アイス!
甘酒の優しい甘味だけでも充分美味しいのですが、
味変でかけた「高キビ甘酒のチョコ風ソース」が
チョコレートのような味わいで激美味っ!
脳が新しい発見とその旨味に大喜びしていました♪
何でもこのチョコ風ソースでチョコ風フォンデュにしたり、
ノンシュガーノンカカオでビーガンのチョコ風アイスもできるのだとか!
こんなに美味しくてビーガンなら最高♪
最後に、入門書や資料等をいただいて入門講座は終了!
私は雑穀を購入したかったので、お勧めを聞いてみましたが、
五穀とえごまをお勧めしていただいたので早速その場で購入!
五穀はこの日のランチでいただいたご飯が五穀米だったとのことで、
本当に味わい深く美味しかったので、初心者には◎のこの商品を購入!
これには、もちキビ、うるちアワ、ヒエ、もちアワ、黒米、高キビが含まれています。
えごまはランチでもいただいたえごまふりかけに挑戦したかったのと、
オイルは試したことがあったものの、そのものを摂り入れたことがなかったので、
初挑戦!ということで購入。
後日五穀とえごま、そして海塩を加えてご飯を炊いてみたのですが、
えごまのプチプチの食感と、五穀の旨味がお米を引き立てて最高に美味しかった!
いや~、これでご飯がまた楽しくなっちゃうな♪
つぶつぶでは無料レシピメルマガも配信しており、
私も毎日こちらのレシピでお勉強しています!
レシピは本当にシンプルで簡単で、
お料理が苦手という人でもその日の一品に加えられるものが盛りだくさん♪
お申し込みはこちらのページにメールアドレスを入力するだけなので、
ご興味のある方は是非お試しください!
今年中に、雑穀農家さんの取材に行って、
自分の知っている農家さんから雑穀を買えるようにするという新しい目標ができました!
しっかりリサーチして参ります♪
<Facebookの楪ページでは楪のブログを更新するごとにポストします!
最新ブログを読みたいという方は是非ともフォローをお願いします。
また、<Twitter>ではブログとnoteの記事を更新するごとにつぶやきますので、
最新情報と共に回想録にもご興味のある方はこちらをフォローしてください♪