皆さん、こんばんは。
人と人、人とものごとを繋ぐカタリストの小梅です。
11月も折り返しましたね。
このままあっという間に年末に突入しそうです。
さて、今年の2月に、
2020年11月17日から投資を始めましたとブログで紹介しましたが、
とうとう1年が経過しました!
この時に試行錯誤して描いたポートフォリオを基に、
1年間コツコツと毎月ETFを買い足しておりました。
そこで本日は、現在の株式の状況と、
どれぐらいの変化があったのかをご紹介したいと思います♪
現在持っているETF
前回のブログでは、
下記のETF(Exchange Traded Fund)を購入し、
これらのパーセンテージに合わせて買い増しを行なうとご紹介しました。
◇VOO : S&P500(米国500社)【30%】
◇VTI:(米国約3,500社)【20%】
◇VWO:(新興国<中国・台湾・インド・ブラジル等>)【10%】
◇AGG:(米国債券)【 20%】
◇BND:(全世界債権)【10%】
◇GLD:(金)【5-10%】
+
◇ICLN(クリーンエネルギーのグローバル株式)
そして、現在の株式の割合としてはこのようになっています。
◇VOO : S&P500(米国500社)【34.8%】
◇VTI:(米国約3,500社)【19.5%】
◇VWO:(新興国<中国・台湾・インド・ブラジル等>)【8.4%】
◇AGG:(米国債券)【 15.7%】
◇BND:(全世界債権)【9%】
+
◇EPI(インド企業を対象にしたETF)【4.1%】
◇QCLN(クリーンエネルギーETF)【2%】
◇AFK(アフリカ企業を対象にしたETF)【0.9%】
◇投資信託(楽天・全世界株式インデックス・ファンド)【4.6%】
◇配当金【1%】
上記の結果をご覧いただいているとわかる通り、
私は◇GLD:(金)を手放しました。
理由は、私のような少額の投資を行なっている人に、
◇GLD:(金)のように手堅い株式を持つ意味が少ないと感じたからです。
また、◇ICLN(クリーンエネルギーのグローバル株式)に関しては、
購入後価格が下落した上に、停滞したままだったので、
他の動きの良い株式を購入する資金に回しました。
その時に8,018円の損失がでましたが、
既に他の買い増しをしたものでプラスが出ている状態です。
新しく組み込んだのが、EPT、AFKとQCLNです。
EPTとAFKは、
今後伸びていくであろうインドとアフリカの成長を見守る為に、
少しずつ様子を見ながら買い増していこうと考えています。
更に、クリーンエネルギーへの投資も諦めきれず、
QCLNに変えてこちらも少しずつ増やしていこうと思っています。
ICLNの失敗があったので、少し買うのを躊躇している間に、
1株約$60→$80まで上がってしまってもったいなかったです。笑
こちらも、地道に様子を見ながら買い増しできたらなーと考えています。
投資信託は予定通り、楽天ポイントの全てをコツコツと積み立てており、
1年間で64,791ポイントを貯めることができました。
配当金は1年間でちょこちょこ入ってきており、
109,8米ドル/12,613円(1$114,88円)を配当金としていただきました。
1年間の投資で増えた資産は215,890円+上記の配当金です。
この結果を見ると、
やはり金額の大きくないETF投資は増える金額は少ないのですが、
それでも日に日に着実に増える資産を見るのは嬉しいものですし、
1年目にしては良くやれたのではないかな~と思っています♪
また、投資をするからと言って自分のやりたいことを諦めたり、
買いたいものをとにかく我慢する等もせずに、
バランス良く投資に向き合えたのも良かったです。
自分のつくったポートフォリオはかなりガードのかたいものなので、
株価全体の動きや、持ち株の値動きを見つつ、
マイペースに買い増しをしていきたいなと思っています。
支出を最小限に減らす試み-楽天カード-
前回のブログでは、使っていないカードを処分して、
全ての支払いを楽天ゴールドカードに集約するとご紹介していました。
しかし、その後楽天ゴールドカードの改悪があり、
年会費が必要な楽天プレミアムカードに格上げしました。
その際に、期間限定でPRIORITY PASSが発行されて、
空港利用時に活用しています。
年会費は11,000円かかるのは大きな変化ですが、
変えた時にキャンペーンでポイントがかなりもらえるので、
初年度はほぼ年会費が必要のない状態となります。
しかし、2年目からはしっかりと払わされるので、
獲得したポイントとのバランスを見ながら見定めていく予定です。
支出を最小限に減らす試み-携帯キャリア-
私は楽天モバイルの1年間無料を活用しつつ、
1年間ワイモバイルと一緒に使いながら、
今後どちらのキャリアを使うかどうかを検討していました。
ワイモバイルのプランを最小にして、
楽天モバイルのデータ通信を使いながら生活をしていたので、
良いとこどりで特に日常の生活には何の不便も感じていませんでした。
しかし、楽天モバイルの1年無料期間が終わるので、
再度ワイモバイルと楽天モバイルのプランと、
それぞれの特徴を比較し、ワイモバイルを残すことにしました。
なぜなら、
・Softbank光の契約が2022年5月末まで残っていること
・ワイモバイルで家族割を活用していること
・全ての登録携帯番号がワイモバイルの番号になっており、
それらの確認の全てをこの番号で行なっていること
・PayPayの支払いがスムーズであること
上記の理由から、無料期間が終わる楽天モバイルを解約し、
ワイモバイルを継続して使うことにしました。
楽天ポイントを貯める為のSPUが下がってしまうのは残念ですが、
総合的にみてこの方が良いと感じています。
しかし、Softbank光の契約が切れる2022年の5月末を目途に、
楽天モバイルと共に楽天光を導入しても良いなとも思っています。
その時に、現在の番号を残し、楽天モバイルに移行できると良いですね。
これらも、その時の状況を踏まえて見極めるつもりです。
まとめ
お金を貯めたり、増やしたりすることに興味のなかった私が、
Aに投資に興味を持つきっかけをもらい、そこから自分で学び、
思考錯誤しながら少しずつブラシュアップして、
ここまでの成果を上げることができました。
拝聴している両学長のリベラルアーツ大学でも、
お金に困らない5つの力として、
①【貯める】力
②【稼ぐ】力
③【増やす】力
④【守る】力
⑤【使う】力
が紹介されていますが、
私もお金に興味を持つことで、
これらの力を少しずつ身につけていっているなと実感しています。
今年は人生で初めてふるさと納税にも挑戦し、
その手続きの全てを終えました。
こちらでも楽天のふるさと納税サイトと、
楽天のお買い物マラソンを活用し、
かなりのポイントを貯めることができました。
今年は、自分に関連のある自治体を選び、
生まれ故郷である福岡県、
そして仕事をしている和歌山県、茨城県、高知県に納税しました。
それらの自治体からの御礼状と返礼品を受け取る度に、
更にこれらの地域との繋がりが深まったなと感じています。
そして、更に自分の事業や税金対策等を学び、
来年は確定申告等も含めた動きを実働していきたいです。
皆さんはお金について学んでいますか?
学んでいる方は、自分にどんな変化が現れましたか??
私は自分の様々な分野に対する視野が広がり、
更に学びたいと思える分野も増えました。
そして、お金としっかり向き合うことで、
それらを楽しく増やしていく方法も増やしていきたいと思っています。
これからも学んでいく過程で良いと思ったものをご紹介していきたいと思います。
<Facebookの楪ページでは楪のブログを更新するごとにポストします!
最新ブログを読みたいという方は是非ともフォローをお願いします。
また、<Twitter>ではブログとnoteの記事を更新するごとにつぶやきますので、
最新情報と共に回想録にもご興味のある方はこちらをフォローしてください♪