小梅の習慣-健康・美容編-

おすすめ 日常のこと 日常を輝かせるTips

 ※おすすめの星のつけ方はこちらから。

皆さん、こんばんは。
人と人、人とものごとを繋ぐカタリスト小梅です。

10月5日から11月3日までNYCに帰国し、
ご両親のお世話や様々な手続きを終えてAが帰ってきた上に、
新しいプロジェクトの動きが出てきているので、
やること盛りだくさんでブログ更新が滞ってしまいましたが、
小梅は元気でやっております!

今月は福岡から親友が遊びに来てくれるので、
そのプランを考えながらニマニマと本当に楽しみにしているところです♪

さて本日は、小梅の習慣最終章として、
運動編食事編に引き続き、健康・美容編をお届けしたいと思います!

健康の習慣

さてさて早速、私の健康習慣をご紹介して参りましょう♪

◇プロポリスのサプリメントとプロポリススプレー

私は免疫力を上げる為にで
プロポリスのサプリメントを1日に一つ、
もしくは外出したり、人に多く接した時には1日に二つ摂っています。

このサプリメントはオーストラリアから取り寄せて使い続けているものです。
海外サイズで大きさはかなり大きいのですが、
飲み物と一緒に飲めばつるっと飲めるので問題なし♪

ここで少しプロポリスの説明をしておきましょう!

プロポリスとは、蜜蜂によって作られる天然由来物質のことで、
別名【天然の抗生物質】と言われています。
原材料は、木の芽や樹液で、
蜜蜂は巣の補強や衛生管理に活用する目的で作りますが、
原材料の樹液には強力な殺菌能力があり、
高温多湿で細菌や病原菌が増殖しやすい巣の内部をプロポリスで消毒しています。
そして、プロポリスは非常に採取量が少ない貴重品です。

さ・ら・に!

最近の研究では、抗菌作用だけでなく胃潰瘍やインフルエンザ、
風邪・鼻・気管の炎症にも良いことが認められています。
ミネラル類 ・アミノ酸類 ・ビタミン類 ・酵素類 ・有機酸類等、
プロポリスに含まれる成分は何千、何万とも言われ、
現時点では、 約300種類ほど確認されています。
つまり、プロポリスは有用成分の複合体と言っていいんですね♪

しかも!
このプロポリスのすごいところは、それが採れる場所なんですね♪

このプロポリスを採取しているオーストラリアのカンガルー島は、
1885年州に政府によってミツバチ保護区として法律で制定され、
現在では蜜蜂の病気等の感染を防ぐ為に、
蜜蜂のあらゆる生産物、 花粉、養蜂器具に至るまで、
島への持ち込みは禁止されています。
オーストラリアには固有の動物や植物がたくさんいるので、
それらを守る為に人々が多大なる努力をしていることを私も知っています。

アデレードの南西に位置するカンガルー島は、
総面積4, 430平方kmというオーストラリアで3番目に大きな島で、
東京都の約2倍の面積です。

本島から離れている為、 開発や外来種による影響を受けなかった事が幸いし、
オーストラリア独自の貴重な動植物の宝庫となっています。
豊かで美しい自然も大きな魅力で、
島内には1つの国立公園と23の自然保護区が点在しており、
島内には約890種の固有植物が生息し、
春から夏(8~11月) にかけてはこれらのワイルド・フラワーが咲き乱れ、
島の景観に色を添えてくれます。
私もオーストラリアにいる時に行きたかった場所の一つなんです!

これらのプロポリスは、 このオーガニック100%の
安心なカンガルーアイランドで採取された物を使用しているんですよ♪

私が常に持ち歩いているのがこちらのプロポリススプレー

私は喉の痛み→発熱→風邪の諸症状(咳・鼻水・くしゃみ等)という流れで
以前は定期的に風邪をひいていましたが、
このスプレーを使いだしてから、
喉に違和感を覚えた段階でこれを使うとその後の症状がでなくなりました。

使った後に口の中がすっきりして、
喉もすっと通るのも気に入っています。

私がコロナ禍の中、注意を払いながらでも外に出られるのは、
これらのプロポリスをかなり信頼しているのです♪

他にも、このスプレーは口内炎・喉頭炎・気管支炎・歯槽膿漏、
風邪・インフルエンザ・花粉症・歯通、
・ヘルペス・水虫・イボ等にも効果がある
のだそう。
火傷・切り傷・擦り傷の場合には、直接患部に数回スプレーし、
その後脱脂綿もしくはガーゼで覆いテープで止めると良いのだとか。
注意事項としては、
妊娠中・授乳中と、3歳以下の子どもの使用は推奨されてないようです。

私の健康は健康な食生活と運動、そしてプロポリスに支えられている!

◇歯磨きと毒出しうがい+舌ブラシ

口腔内細菌検査をした際に、
私の口腔内はかなり良い状態であるということが証明されました♪

その際のブログでもご紹介させていただきましたが、
なぜ良い状態なのかというと、
一つはオーストラリア由来のプロポリス歯磨き粉。

歯磨きは結構丁寧に行なっていて、
いつも歯医者さんに褒められるほどです。
ポイントは、歯と歯茎の間を意識して、
優しくマッサージするように磨くことと、
一本一本を歯ブラシで丁寧に意識して磨くです。

更に自分の身体の状態を高めるべく、
新たな試みも取り入れ、良かったと実感したのが
毒出しうがいです!

これは、最近ハマっている本要約チャンネルで学んだもので、
それまで朝・昼・晩と歯磨きをしていましたが、
昼の歯磨きを毒出しうがいに変えました。

是非とも皆さんにもこの動画をご覧いただき、
この毒出しうがいをマスターして試していただきたいです♪

口腔内も綺麗になりますし、
口の周りの筋肉も使うので、
顔の血色が良くなったり、
ほうれい線の緩和にも効果ありなんですよ♪
簡単なので、是非ともお試しください。

そして朝起きてすぐの歯磨きの後に舌ブラシ
この時に自分の舌の色をチェックすることで体調も見て取れます。

これらを始めて、私の舌の血色は明らかに良い色になりました。

◇鼻呼吸テープ

私は現在、高輪和合クリニックでいただいたアドバイスを基に、
就寝の際に口にテープを貼って寝ています。

愛用しているのはナイトミンです。

私は子どもの頃に鼻炎持ちだったので、
寝る時に口が開く癖があり、
特に冬場は起きた時に口内が渇いていました。

口腔内の環境を勉強するにつれて、
口腔内の環境は胃腸の状態や免疫にも影響を及ぼし、
口腔内で増えた菌を基に各臓器の細菌感染に繋がることも分かり、
しっかりと対策をする必要があると感じたのです。

このテープをして寝ることによって、
朝起きても口が乾燥していることもないですし、
心配していたテープで口周りが荒れることもないのも嬉しいポイントです。

更に、口腔内に潤いを保つ為にアドバイスしていただいたのは、
寝る前と起きた時にコップ1杯のお白湯を飲むことです。

起きた時にお白湯を飲むのは健康の面でも推奨されており、
お白湯の刺激で胃腸が動き出す為、
便通が良くなるというメリットもあります。

◇朝日をあびる

私はほぼ毎朝、お天気が良ければ日の光をあびるようにしています。

朝の日の光は日中の強い光とは違い、
とても優しくて、
それこそ自分が光合成をしている気持ちになれる程心地良いです。

人は日光に当たることで体内でビタミンDを合成することができ、
体内時計をリセットすることで、
毎日ズレていく体内時計を調整することができます

また、目の網膜から日の光を感じると、
幸せホルモンであるセロトニンが生成されるのもとても良いポイントです。

日の光にあたることのメリットはこちらのブログにまとめていますので、
ご興味のある方は是非ご覧ください♪

本当は朝日で起きるというのもこれに付け加えたいところですが、
Aと一緒にいる時はそれも難しいので。。←Aが光に敏感
朝日で起きる習慣は本当に身体に良いので、
できる人は是非お試しください!

◇身体と腸を温める

冷えは万病の元と言われていますが、
私は”温めること”をかなり意識しています。

身体を温める作用のある生姜を始めとする根菜をしっかり摂ったり、
身体が冷えないように寒さを感じる時はのブランケットや靴下等で保温します。

体温は平熱が36.5℃と高いのですが、
平熱が36℃を切ると癌になりやすくなったり、
免疫が下がって病気になりやすくなると言われていますよね。

身体が冷えないように冷たい飲み物ではなく温かい飲み物を飲んだり、
水やお茶なども、冷蔵庫からそのままではなく、
少なくとも室温にしてから飲むようにしています。

また、身体を温めることの大切さに加えて、
こちらの動画で腸を温めることの大切さも学びました。
是非ともご覧いただき、生活に取り入れてみてください♪

◇生活に自然の香りを取り入れる

先日ブログでお香レッスンのご紹介をしましたが、
私は生活の中にお香を聞く時間をつくっています。

こちらのお香レッスンでつくるお香のクオリティは本当に素晴らしいので、
定期的に通ってできるだけなくならないように補充しています♪

先日は、モニターツアーの同行で和歌山県に足を運んだのですが、
その時に道の駅で熊野古道の香りを見つけて嬉々として購入!
日課のウォーキング後に毎朝この香りに癒されています♪

また、私は森や大きな樹が大好きなので、
樹の香りも大好きです♪

ベッドルームには、木のキューブを置いており、
そこに熊野杉とクロモジの香りがする『熊野の香り』をたらして寝ています。
本当にリラックスできますよ♪

また、皆さんはマスクスプレーを使っていますか?
マスクスプレーでお勧めなのは、
【縁樹の糸】『フォレストミスト(高野山)』です!

香りは、高野マキをはじめ、ヒノキ、スギ、ヒバが使用されており、
抗菌&除菌成分、防虫成分、消臭成分まで配合されています。

更に、エタノール・乳化剤等が無添加なので、
マスクに使っても安心できますね♪

香りは脳に直接働きかけ、
リラックス効果を始めとする様々な良い効果が期待できます。
それが大好きな自然の香りであれば尚更効果は◎ですよね。笑

皆さんも是非生活に香りを取り入れてみてください!

◇睡眠環境を整える

睡眠は健康にも美容にも重要なものですよね。

私はベッドはコアラマット、枕はコアラピローを使っています。
出張で良いホテルに泊まらせていただき、
どこでもぐっすり眠ることはできますが、
やはり自分の家のベッドに寝ると、
帰ってきたなーと実感しながらぐっすり眠ることができます♪

大切なのは、清潔なシーツと枕カバーを使い、
ブランケットや上布団をお天気の良い時に
しっかりと干しておくことです♪

洗濯洗剤は香りも好きで、蛍光剤・漂白剤・着色料無添加の、
植物由来の成分が入ったさらさを使っていますが、
これも程よくリーズナブルで更に良いものに変えたいなと思っているものの一つです。

また、肺結核になってからというもの、
冬場には加湿機能のある空気清浄機を使っています。

乾燥は菌を感染させやすくしますし、
お肌にも良くないですからね。笑

美容の習慣

やはり女性にとって美容は重要要素ですよね!
皆さんはどんな美容法を習慣にしていますか?

まずは私の美容習慣をご紹介します♪

◇生活にマッサージを取り入れる

私は日常的な習慣の中に、
マッサージ要素を取り入れています。

例えば、

洗顔を済ませた後に愛用しているオールインワン美容液をつける際に、
液体を伸ばす時に顔の血流の流れを促すように広げていきます
この時に、耳下腺リンパ節顎下リンパ節を流します

でもここで注意していただきたいのが、
こちらの動画で学んだ「摩擦による顔のたるみ」です!

特に目の周りは皮膚が薄く、摩擦によるダメージが顕著に出るので、
肌は優しくケアしましょう♪

私は、この動画を観た後に、
沖縄で買って気に入って使っていた、
天然クリスタルのカッサでの顔マッサージをやめました。笑

そして、頭を洗っている時にヘッドマッサージ
身体を洗っている時にはリンパマッサージを取り入れています。

1日中パソコンの前に座って仕事をしている時などは、
目の疲れや体内のリンパ液の滞りなどを感じますよね?
そんな時はゆっくりとお風呂に浸かり、
頭や身体を洗う時に、その滞りを流してあげるのです♪

身体を洗う時にボディソープで身体がツルツルの時に、
腋窩リンパ鼠径リンパ節膝窩リンパ節を流します

お風呂から出た後は、踵に保湿クリームを塗る際に、
詰まりやすい足首のリンパを流し、
ふくらはぎをマッサージしていきます。

また、朝のウォーキング&筋トレを終えた後、
汗を流す為に軽くシャワーを浴びる時に、
太腿とお尻のセルライトをはがすイメージで、
掌を使って強めになでると、
運動の効果も相まって、血流が促されるのがわかります。

私は趣味で人にオイルマッサージをするので、
その時にやりながら覚えたことを自分にも使いながら生活しています。

◇ヘアケア

現在髪の毛を染めていない私は、
特に髪が痛んだりもしていないので、
枝毛になったりのトラブルもないのですが、
保湿をするためにオーストラリアホホバオイルを使うことがあります。

このホホバオイルは通常のホホバオイルと違い、
実の皮を含まず、実のみを絞ってオイルをつくっているので、
独特の強い香りがなくサラサラとしていて、
つけ心地がとっても軽いので気に入っています。

また、髪の毛をとく時は、本つげの櫛を使うようにしています。

私がオーストラリアに行くときに母が一度プレゼントしてくれて、
これまで大事に使っていたのですが、
落として割ってしまったので最近新しく購入しました。
サイズも程よく、出張にも持って行っています。

使い込めば使い込むほどといた時に髪に艶がでる様になるのでお勧めですし、
日本の職人さんの製品を使うというのも大きな意味があると感じています。

◇フェイスケア

今まで洗顔は市販されている天然の泥が含まれているものを使っていましたが、
こちらの動画で学んだ内容を基に、顔の皮膚への摩擦を極力減らし、
化学薬品などが添加されていないナチュラルなソープで優しく洗うことにしました。

石鹸はこれ!と決めている訳ではなく、
とりあえず最初はこれでと使いだしたのはオリーブとローレルの石鹸(ノーマル)

かなり大きいので半分に切って使いだしたものの、
洗顔で使う量としてはたかが知れていて、
カバー付きの石鹸置きに置いておいても溶けていってしまう上に、
香りがあまり良くなくなってくるので、
次は更に半分に切って、それでも香りが改善されない場合は、
更に小さく切ろうと思っているところです。笑

でも、次に使う石鹸はもう決めていて、
こちらのサイトで買えるオーストラリアの石鹸です♪
↑オーストラリアLOVE
今から届くのが楽しみです!

石鹸を使い始めてからというもの、
以前よりも毛穴が気にならなくなり、
良い効果を感じ始めています。

化粧落としはそれこそナチュラル系オイルを一つずつ試しており、
こちらはまだ良いものに出逢えていません。。

また、シャンプーコンディショナー
エコロヴィスタの香りやコンセプトが気に入って、
これらを使っていましたが、
やはり、日本の製品を使いたいと感じる今日この頃。

ボディソープもボトル式でなく石鹸にしようかなーとも検討はしていますが、
毎日のお風呂がストレスにならない程度にてこ入れしながら
一つずつ良いものを見つけていきたいです♪

◇踵ケア

こちらのブログでもご紹介したように、
私はを定期的にケアしています。

踵は簡単にケアできる場所でもありますし、
やれば目に見えてその効果が出る場所なので、
男性、女性に関わらず、
是非とも皆さんにも挑戦してもらいたいケアの一つです。

まとめ

さて、3回に分けて、私、小梅の日常の習慣を
運動編食事編健康・美容編に分けてお届けしてきました!

健康・美容編はご紹介できるものがもう少しあると思うので、
日常として行なっている時に気が付いたら足していきたいと思います♪

学んでいる内容を盛り込んで書こうと思っていましたが、
盛り込むと本当にあり得ない程長くなりそうだったので、
今回は習慣をまとめてご紹介し、
機会を見てなぜ私がこれらの習慣を行なっているのかを
深堀りしても良いのかなと思っています。

何か気になる項目があれば、
お気軽にこちらからお問合せしてください。
これらのブログが、あなたの日常を輝かせるTipsになることを願っています!

小梅

<Facebookの楪ページでは楪のブログを更新するごとにポストします!
最新ブログを読みたいという方は是非ともフォローをお願いします。

また、<Twitter>ではブログとnoteの記事を更新するごとにつぶやきますので、
最新情報と共に回想録にもご興味のある方はこちらをフォローしてください♪

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

小梅 koume

人と人、人とものごとを繋ぐカタリスト。 オーストラリアを中心に6年間の海外生活を送り、現在は東京を基盤にインバウンドメディアとインバウンド専門カスタマイズツアーを提供するJapan Travel K.K.で仕事をしています。 ブログを読んでいるあなたと共に人生を楽しみながら、#日常を輝かせるTipsを共有できるメディア創りを目指します。 人生禄を綴った「note」の記事はこちらから→ https://note.mu/mt_koume

-おすすめ, 日常のこと, 日常を輝かせるTips
-, , , , , , , , , , , , ,

Copyright© 楪 Yuzuriha , 2024 All Rights Reserved.