変化するということ

アメリカ人の元夫とのこと 人生から受け取ったこと 日常のこと

2021年6月10日 更新日:

皆さん、こんばんは。
人と人、人とものごとを繋ぐカタリスト小梅です。

ご無沙汰しております。
おかげ様でプロジェクトの話が立て続けに入り、忙しくなってきました。

更に月初には親友に会う為に福岡に帰りました。
緊急事態宣言の最中だった為に、
人生で初めて帰福したのに家族と過ごしませんでしたが、
親友が大変な時に有給を取って帰り、
サポートすることができる自分に成れたのが本当に嬉しいです。
これからも思い立った時に行動できる自分でいたいです。

さて、今日はここ最近で私が感じ取った
いくつかの”変化”についてご紹介したいと思います。

AIによる電話対応

私の夫であるAは、時折国際電話でアメリカの銀行やカード会社に電話をかけます。
その際にスピーカーで話していることが多くて聞こえるのですが、
とても高い確率でAIを搭載した自動音声で対応されています。
AIは正確にAの言葉を受け取り、巧みに対応しているのですごいな~と聞いていました。

そんな私もついに本日AIの自動音声と対峙する機会があったのです!

それはクロネコヤマトの集荷をお願いする時でした。
集荷の為に指定された番号にかけると、対応はAIを搭載した自動音声でした。

初のAIとの電話はどんなものかと丁寧に回答。
最初は「はい」と答えるだけで良かったのですが、
集荷の為に自分の名前、住所、建物の名前などを口頭で伝える必要があり、
それをAIはしっかりと復唱して確認。
正確に一言一句間違えずに受け取ってくれていました。

時代は進んでいるんだな~!と感動。
これから更にAIが対応する電話が増えそうですね。

最近アップルウォッチに「Hey Siri! 今日の天気は?」と聞いている私を見て、
友達が恥ずかしくてそんなことできないと言っていましたが、
私はAが日常的にiPhoneやアップルウォッチを口頭で使っているので、
始めは照れを感じたものの、今はその違和感を感じていなかったのでした。

変化というのはそこかしこで起こっていますが、
それを使いこなせることで便利になるのであれば順応していきたいですね♪

足の形が変化

私は足が元々O脚なのですが、
中学生の頃はそんな足を直そうと自己流でふくらはぎの周りにタオルを巻き、
なんとそこを縄跳びで縛って寝ていました。笑
やはり寝苦しいのか朝には縄抜けしていましたけどね。←一人手品

足は結局O脚のままで、私のお尻が大きいのや、
太腿が太いのはこのままなのかなーと思っていました。

そんな中、先日Clubhouse(クラブハウス)で繋がった女の子に
身体の軸を整える施術をしてもらいました。

まず最初に立った姿勢で身体全体のバランスをチェックしてもらい、
直すべきところをチェック。
そしてベッドに寝ころび、身体全体に筋肉をほぐしながら、
自分の身体の軸を整えてもらったのでした。

立ち上がるとその変化にビックリ!
その時まで気づいていなかった自分の足の外側にのっていた体重が、
自分の身体の中心軸に集まっているのを感じました。

「整いましたね。」とMさん。
歩くと歩行がとても安定しているのがわかります。

昨年、足の靱帯を損傷したのも、
足の軸が外側にのっていた為に捻りやすくなっていたとのこと。
そうだったんだ!

それと同時に、いつもは使っていなかった内腿の筋肉を使いながら歩けます。
更にお尻を始めとする身体の意識していなかったいろいろなパーツも感じます。
これを意識し続けて歩いたら足が細くなりそう!
そう感じた私は、この軸を忘れないようにウォーキングを始めました。

5月に世田谷区に引っ越して、近くに森のような豊かな緑のある公園が近くにある為、
そこを呼吸や体軸、筋肉に意識を向けながら歩くと更に効果が高まります♪

まだまだお尻は大きく、太腿は太いですが、笑
足の形が少しずつ変わってきました。
腿の外側とふくらはぎに張り出していた部分がなくなってきたんです!

諦めていた下半身が、これから美しく整っていくのかも!と
希望に胸を膨らませている昨今です♪

変化をすること

細胞が変化しているように、人は考え方も変化し、
新たな知識を得ることで物事の捉え方や見え方も変わってきます。

私は仕事の効率を上げる為や、日常的に行なう家事でさえも、
工夫をしたり、使うものを変化させたり、
スムーズに作業できるように自分を高めたりします。

ある日、私はAに家事の時短がしたいからと一つ頼みごとをしたのですが、
Aはそれこそ追加の仕事になるだけで、時短にはならないだろうと協力を拒否。

それならその作業を私がするので問題ないよと言ったのですが、
Aは今までそんなこと言っていなかったのに、
なぜ今になって言うの?と聞かれたのでした。

そして私は「一緒に住んで作業をしている中で、
その方が効率的に作業をできると感じたからだよ。」と説明したのでした。
その説明になんだか腑の落ちていないA。

人も、状況も、物事も変化していくのに、
ずっと同じ方法や考え方である方が私には不自然に感じます。

人は周りの人が理解できなかったり、追い付けない変化をしている場合、
人はそれに対応できず、納得できないだなーと実感。
せっかくなので理解してもらいたいので丁寧に説明もしましたが、
やはり英語で説明するのは難しい。笑

久しぶりに会う親友に、小梅は判断と行動の早さが半端ないと言われましたが、
それこそ変化とブラッシュアップを続けてきた結果なのかなーと実感。

人は日常から外れたり、自分の範疇外のできごとに対峙した時に、
脳が居心地の悪さや不安を感じるようにできています。
だからそれはとても自然な反応なんです。
でも私は、新しい経験や境地にワクワクし、
その学びを受け取り、どんどん前に進みたくなります。

私としては安定や立ち止まっていることの心地良さもわかりますが、
それがやがて退屈に変わるのもわかっているからでしょう。
パートナーとしては、それは不安に繋がるのかな?

その変化をパートナーと共にできること。
少なくとも、変化することを認め合い、尊重できる関係を築いていきたいです。

Aとの会話は英語で、
頭の回転の速いAの会話を受け取りながら2人の答えを出していくので、
自然に自分の頭もフル回転です。笑

最近はDaiGoさんが発信しているD-Lab
コミュニケーションに関する新しい知識を蓄えており、
受け取った知識を実践で使って成果が出るのを楽しんでいます♪
私たちが阿吽の呼吸になっていくのは、まだまだ時間がかかりそうですが、
その過程も楽しんでいきたいと思います。

小梅

<Facebookの楪ページでは楪のブログを更新するごとにポストします!
最新ブログを読みたいという方は是非ともフォローをお願いします。

また、<Twitter>ではブログとnoteの記事を更新するごとにつぶやきますので、
最新情報と共に回想録にもご興味のある方はこちらをフォローしてください♪

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

小梅 koume

人と人、人とものごとを繋ぐカタリスト。 オーストラリアを中心に6年間の海外生活を送り、現在は東京を基盤にインバウンドメディアとインバウンド専門カスタマイズツアーを提供するJapan Travel K.K.で仕事をしています。 ブログを読んでいるあなたと共に人生を楽しみながら、#日常を輝かせるTipsを共有できるメディア創りを目指します。 人生禄を綴った「note」の記事はこちらから→ https://note.mu/mt_koume

-アメリカ人の元夫とのこと, 人生から受け取ったこと, 日常のこと
-, , , , , ,

Copyright© 楪 Yuzuriha , 2024 All Rights Reserved.